木の家−2 二世帯で住む木の家(玄関・浴室共有)



               

                

         

             
 写真をクリック⇒拡大写真と解説         撮影 冨田 治

              
                           

              

              

         




この住まいのデータ 

家族:夫妻、夫の両親   
建設地:神奈川県相模原市
敷地面積:120.06u    
延床面積:160.023u 
構造:木造2階建ロフト付
竣工年:2001年

設計監理/野口泰司・和田克子
施工/野口工務店

        


周辺環境との対応
30代の夫妻が、御主人の両親と住む二世帯住宅です。
茫漠と広がる周辺の環境(住宅地)に、その形や内部の空間を、どう対応させ、魅力ある住まいとして誕生させるか。初めて敷地に立った時、まずそんな思いがよぎりました。良好な借景方向に絞り気味にした窓等の開口の取り方、各室への配慮、一部閉じてみたバルコニーの手摺等は、そうした「思い」が形になったものです。

二世帯住宅とプライバシー
日々の生活の中で互いのプライバシーを守りながら、二世代が共に住むことの良さをも同時に享受できるような空間づくりにも知恵を絞っています。例えば、各階階段室からは二世帯の居間、食堂の一部がある距離を保ちながら見え隠れし、明るさがこぼれてきますが、人の動きは隠されています。また玄関から階段ホールに入って2階の子世帯ゾーンへの上り口に1階親世帯の厨房の出入り口が位置し、互いに声掛けが出来る等工夫しています。
〈木の家〉第2作
また、この住宅は当工房が取り組み始めた〈木の家〉第1作目のY邸に強い共感を示していただいた夫妻の為に計画されたシリーズ第2作でもあります。
杉パネルを多用した真壁造(柱・梁を露出する工法)による少しモダンな空間づくりをさらに進化できたかと思っています。
空間構成と薪ストーブ
建物中央に位置する階段室の上部ハイサイドライトや各階居間・食堂入口からの採光、各階の階段室ー厨房間のサーキュレートする動線、様々な天井高を持つ各室のつながりが生み出す空間構成の変化、若い夫妻が夢見ていたデンマークのアンデルセン薪ストーブ、鋳物製「クリーンバーンストーブC1-4GSCB」が、この家の魅力を盛り上げています。
ニューハウス  2003年3月号  「建築家の発想力−暖をとる」薪ストーブの使用例として紹介されています。