<木の家9>
湯河原K邸   昨年12月15日引越し完了しました。
外構・造園計画進行中。写真撮影後作品欄ヘ。


2004.11.30


西側アプローチ方向を見る。
建物を切り込むようにバルコニーや
テラスが計画されている。
2階バルコニーからは
道路沿い正面に立ち上がる緑の山の斜面を
望むことが出来る。


東南庭(畑)側より見る。
1階が居間、2階が寝室。
右側の釣道具や畑仕事用具を収納する倉庫、
左の塀がプライバシーを守る為の仕組みと
なっている。


3段ほど上がって、
豆砂利洗い出しの玄関ポーチ。
杉無垢板の玄関引戸、玄関が見える。


居間より厨房方向を見る。
1間の奥行きの狭さを補う為、
キッチンカウンター、レンジフードが
居間側に少し迫り出している。


食堂、厨房方向を見る。
居間、光庭方向を望みながら
調理出来る位置に調理台がセットされている。


厨房キッチンカウンター越しに
玄関、和室方向を見る。
レンジフード、カウンター間に
風除けのガラスがセットされている。


居間より和室、洗面室入口方向を見る。
和室は食堂床より38センチ上がり、
食堂側から使う収納になっている。

造作家具の堀コタツが見える。


吹抜を通し、2階階段ホールを見上げる。
小さな吹抜によって、
1、2階は互いにぐっと近い存在になる。


玄関より階段越しに
寝室脇バルコニーを見上げる。


2階階段ホールより吹抜方向を見る。
中央白い筒は暖気循環用下がりダクト。


2階階段ホールから
ブリッジ状廊下越しに見る寝室。
右側に屋根付バルコニーを見る。


寝室。
左側の開口、右側バルコニーに続く開口
方向を見る。
2004.11.16

姿を見せ始めた玄関アプローチ
及び上部バルコニー。


杉巾はぎ板が張られた居間・食堂から、
しっくい下地の塗り終わった和室を見る。
和室床高は36cm上がり、
木製手造りの堀コタツがセットされる。


厨房まわりも完成した食堂・居間方向を見る。


寝室南方向を見る。
左側が庭に面した開口、
右側開口はバルコニーに続く。


寝室より吹抜越しに階段ホール(左)、
子供室開口(右)方向を見る。
(工事用足場の為、吹抜下部はふさがれている。


階段ホールより、吹抜、寝室方向を見る。


外装工事も進み、
ほぼ完成した姿を見せ始めた南東側外観。
2004.11. 2

杉巾はぎ板が張られ、
表情を見せ始めた吹抜2階より
食堂を見下ろす。


階段踊り場より2階ホールを見る。
開口の先に盛り上がる湯河原の
緑の山の斜面を捕えるのが
この住宅のプランニングの狙いの一つであった。


玄関より
出来上がった2階への階段を見る。


居間・食堂より光庭・玄関方向を見る。
2004.10.26

玄関上部の階段ホールを見上げる。
手摺工事が進む。


造作工事が終わり、
漆喰塗りを待つばかりの寝室。
(階段ホール、吹抜方向)
2004.10.18

吹抜寝室側を見上げる。
2階間仕切り下地の工事も進んでいる。


杉縁甲板が張られた1階。
居間・食堂より玄関、バルコニー方面を見る。
2004.10.5

寝室より南方向開口を見る。
L型右開口がバルコニーに続く。
2004.9.28

床板(杉縁甲板厚30×170)が張られ、
部屋らしくなった2階。
寝室より吹抜、階段室、バルコニー方向を見る。


通気シートの上に断熱材厚30を張り、
通気胴縁も打たれ始めている。(外断熱)
2004.9.15

台風も去り、ビニールシートが外され、
形を見せ始めた外観。
内部の工事も順調に進行中。
2004.9.4

上棟直後台風18号の余波を受け、
ビニールシートですっぽり梱包されたK邸。

隣家や道路からの視線を避ける為の右の倉庫、
左の塀状の壁が見える。


途中まで張られた屋根野地板を見上げる。


吹き抜け、居間方向を見る。


野地板の張られつつある、寝室の天井を見上げる。


K邸の一つの見せ場。
階段ホール、階段、バルコニーと連なる空間が
形を見せ始める。
2004.7.20

記録的暑さのこの日、
それでも現場は動いている。
基礎工事が進む。
配筋検査。

現場から