バラガン その感動の理由



ロス・クルベス:
文中の建物の撮影は禁じられていて、
写真をお見せ出来ない。
この写真はクアドラ・サン・クリストバル
近くの乗馬のほてった脚を冷やす為、
街角に設計されたプール。(筆者撮影)

何故自分はこんなにも感動しているのだろう!? 何度も、そう自らに問い掛けていた。
5年程前、建築関係のツアーでメキシコを訪れ、バラガン(注)の建築を目の前にし、その空間を体験した時のことである。
ほの暗い教会の左側壁裏面のスリット状開口からピンクに塗られた壁を撫でるようにして十字架を浮かび上がらせ正面の祭壇に届く光、右手翼廊の更なる暗さに身を置いて黄色の格子を通して同じ礼拝室を前にした時に感じた「清浄」と「平和」。(カプチン派修道院)
大きな門が開けられ、遠くメキシコの空の下に、うっそうと繁る樹木と静けさをたたえた池、これに注ぐバラガン特有の噴水、これらを取り囲むブーゲンビリアの花の色に塗られた建物群を垣間見た時に感じた「楽園」そのもの。(クアドラ・サン・クリストバル=聖なるクリストバルの厩舎)
素っ気ない程の外観に設けられた扉を開け、暗い玄関を抜けると、左上方から落ちてくる光、その下に浮かび上がるホール、階段。吹き抜け、階段、壁の上部の抜け、彩色された壁面などによって次の空間を予感させ、導くかのように連続してゆく迷宮のような空間、宗教的にさえ感じられる「平穏」。(バラガン自邸)
今でもそれらの光景が鮮明に思い出される。何故自分があのように感動したのか、その謎解きは以来、私にとっての大きな課題となっていた。この文章を書くにあたり、改めて記憶の中の「バラガン」に向かい、その鍵が多少なりとも見え始めてきた。
「人が一つの生命体として生き延びる為に身につけた、外界へ本能的に反応する仕組み」とバラガンの空間との関係についてどこかで改めてまとめてみたいと思う。
(注)ルイス・バラガン:メキシコの建築家。プリッカ−賞受賞。1988逝去。

「家づくりニュース」2003年1月号に掲載。


文章TOP