木の家−5 多世帯で住む木の家(完全同居)



               

                

         

             
 写真をクリック⇒拡大写真と解説         撮影 冨田 治

              
                           

                

              

         

             

この住まいのデータ 

家族:夫妻、子供3、夫の父、妻の母   
建設地:東京都八王子市
敷地面積:196.82u    
延床面積:142.44u 
構造:木造2階建
竣工年:2003年

設計監理/野口泰司・竹中美智子
施工/福安工務店

参照:現場から

        


「住宅」の素材として<木>は、住む人の「健康」や「地球環境」に対し、他に比類のないメリットをもたらす。−そうした認識から構造材のみならず、仕上材にまで<木>を多用した<木の家>の、この人工化した都市環境の中での、ベストな「「存在形式」を探したいものと考えています。
そうしたことも含め、木の家5での技術的試みをまとめると次のようになります。
@ 腐朽から守る為に軸組を極力「風」に晒す:
真壁構造の採用(内部)
土台下から棟換気に至る通気構法の徹底(外部)
A 基礎、軸組の施工精度、耐震性を向上させる:
基礎立上り部を連続させる(通気口等欠き込みを取らない)。
耐力壁土台まわりの接合金物を10KNホールダウン金物で計画する(基礎−柱の直結を避け、施工精度を上げる)。
耐力壁まわり接合金物に木痩せ追従形座金の採用。  
B 仕上材への<木>を多用:
1階床:杉縁甲板 ア38×170×4000
2階床・屋根野地板:杉Jパネル ア36×910×1820(床剛性の向上)
板 壁:杉巾はぎパネル ア12×450×1820
C 自然系塗料の内部木部塗料への採用:
室内側塗料はリボス
土台まわり塗料に白蟻忌避材エコパウダー
D 「基礎断熱」の採用:
(地中温度、又は大地の熱容量の利用を試みる)
E 安全かつ高性能な断熱材(高性能フェノールフォーム)による「外断熱」の選択:
軸組の劣化、接合金物のヒートブリッジを断ち、結露・腐朽の防止を計る。
F 「高気密」+第3種常時換気の採用:
外断熱部分を気密化する一方、普通ペアガラスサッシを採用し、
南側掃出し窓サッシ部を第3種常時換気の吸気側とする。
G 暖冷房のゾーンニングを計る:
大人個室ゾーン:高気密高断熱用低熱量型3台マルチ冷暖房機による。
子供個室ゾーンと共有スペース:大型冷暖房機を採用、
温度感知機連動ファン付下りダクトにより、居間−食堂−階段−(2階)学習コーナー−子供室−居間と暖気を循環させる。
H 雨水の利用:
庭の水遣りの為の雨水貯留槽の設置。不要になった浄化槽を洗車、
及び非常時用雨水貯留槽として再利用。